忍者ブログ
ドウヤッテキミニツタエレバイイ?
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


なにあれー。ちょっとにのあい可愛すぎる。にのあい最強すぎる。そして相葉さん自由すぎる。大野さん、松本さんときて、これは全メン登場なのかなって淡い期待を抱いていたのはきっと私だけではないはず。任天堂バンザーイ!!これまた何パターンあるんですかねー。どんどん追加されていくだろうから捕獲してる人は大変ですね。私はそういった収集を行っていないのでまだ気が楽だけれど。
中でも私がはまっているのが『相葉さんはじめてのプレイ編』。タコボータコボー言ってる声が妙にセクシーで、最後思わず立ち上がっちゃった時のスタイルの良さにホレボレ。そしてそんなスタイルの良さを際立たせる細身の相葉丈パンツを選んでくれた衣装さんに感謝。あの赤い靴もカーワーイーイー。あー癒されるな。
あと『世界一ムヒが似合う男編』も放送開始みたいだし、CMが相葉祭りになてますね。このCMは痒い痒い言ってのた打ち回ってる相葉はんが超絶可愛いんだけれど、よく見ると掻きすぎて膝小僧が真っ赤になっちゃってるのが相葉クオリティーとゆうか、さすがとゆうか、限界を知らない男ってステキだなと惚れ直しました。
thank you for pachipachi.
PR
最後まで諦めずに根気強く粘れば、望みは叶うのかもしれません。願えば叶うなんてよく言ったもんです。実は今回、数々の幸運が重なって、相葉さんの舞台を鑑賞出来ることになったのです。そして先日グローブ座に行ってきました。本当に本当に諦めないことが大切なんだと思い知らされました。これは色んな事があって手に入ったチケットだったし、私が手にしたこの1枚のチケットの重みを考えると座席に座ったら感極まるとゆうかグッと来るものがありました。このチケット1枚の重みは計り知れないんだとゆうことを肝に命じてお芝居を見なくては失礼だと。この公演に入りたくても入れない人たちがどれだけいることか。そう考えると、例えば母親に連れられてきている小学生だとかを見るとオイオイって思ってしまうんですよね。こうゆう芸術に触れさせてあげるのはとっても良いことだと思うんだけれど、実際、7歳の子がこの芝居観て分かるのか。あなたが座るその席の重さを本当に分かっているのかと。まぁ連れてこられてる分けだからその方たちを責めても仕方ないんですけれど、そういった教育はよその舞台でやってもらいたいもんです。実際、私が座った席の隣が母親と小学生で、後半小学生は飽きてしまってアクビの連続だし、突然なにかを叩いてカチカチ音を鳴らしだすわで大迷惑。母親は自分がお芝居を見るのに必死だから子供はほったらかしだし本当にいい加減にして欲しかった。連れてくるならマナーぐらいちゃんと教えといてもらいたい。ジャニーズの舞台ってほとんどがFC枠で埋まってしまって一般にチケットが普及しないから、世の中の人に彼らの舞台の姿を見てもらいたいって気持ちはとってもあるけれど、今回のような小さい会場公演となるとそんなことも言ってられない訳で。って愚痴ばっかり言っていても仕方ありませんね。すいません。
肝心のお芝居ですが、重要なポイントであるはずの事故を起こした理由が『えっ?!そんな理由でーー!!』みたいないささか無理やりで無茶苦茶な展開だったのでびっくりしました。もうちょっとひねってもらいたかった。でもまぁここは仕方ない。そして私の主観ですが、相葉さんの演技力が確実に向上していたと思います。ドラマで主演を務めた事が大きな糧となっているのか、はたまたお芝居のお稽古を頑張ったのか。まぁその両方ですよねきっと。『死ぬ気で頑張った』と凛々しく言い切った相葉さんの言葉の意味を、この目で確認できただけでも幸せです。ただ私は、もがいて苦しんで泣きじゃくる相葉さんはお芝居だと分かっていても観ていて相当辛いものがあるので、出来ればもっとハッピーなお話にして欲しかった。パンフレットの宮田さんのコメントを読むとどうやら相葉さんがこうゆう役を希望したみたいだし、彼ありきでつくられた話なんだなと思いました。相葉雅紀をかわいがってもらえるのはとても嬉しいけれど、個人的意見としては、宮田さんから一旦離れてみてもいいんじゃないかなとも思いうので、次回こうゆう機会があったら思い切って違う演出家の下へ羽ばたいてみてはどうでしょうか。きっと違う面を引き出せるとおもいます。なんて偉そうに書いているけれど、歌って踊ってバラエティやって、演劇までやるなんて、普通考えられないですよね。アイドルってすごいなー。心底尊敬します。ってだらだら書いてるけれど、結局何が言いたいかって、1.チケットが今手元になくても最後まで諦めなければ奇跡は起こるかも知れない! 2.お芝居は(特に今回のようなプラチナチケットの場合)その座席の重みが分かる人と観るべき! 3.アイドルってマジすごい!って事です。
thank you for pachipachi.

人生ってやつは何が起こるかわからない。
どんな壁があるかも分からない。

だけど、きっと、

同じ日々は続かない。

歩き続ける限り、変わろうとする限り、
世界は毎日新しく生まれ変わる。

多分、

自分の気持ち一つで。

thank you for pachipachi.
今回の舞台があなたに沢山の幸せをもたらしますように。
怪我なく事故なく病気なく、無事に千秋楽が迎えられますように。
心の底から祈っています。
これだけは初日開演前に言っておかなければ。
ギリギリ間に合った。
thank you for pachipachi.
100326_1225261.jpg


これって、去年だれかがどこかで言ってたよな。




thank you for pachipachi.
プロフィール
HN:
marutakureta
性別:
女性
自己紹介:
ねじまきどりは
世界の隅っこでねじを巻く。
毎日忘れずに。
毎日少しずつ。

私は端っこの端っこで
うだうだ生きてます。
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ありがとうの気持ち。
最新コメント
[02/25 NONAME]
[07/07 NONAME]
[05/22 NONAME]
[05/16 NONAME]
[11/21 marutakureta→モモさんへ。]
最新トラックバック
リンク


arashi peaple Cotegory by ARASHI PEOPLE
いらっしゃいませ。

Template "simple02" by Emile*Emilie
忍者ブログ [PR]